最近街でよく見かける緑のバッグは何なの?Uber Eatsってロゴあるけど?

※アフィリエイト広告を利用しています。
ウーバーイーツ配達用バッグ Uber Eatsの基本(給料、仕組みなど)

こんにちは、ピムリコです。

最近よく街中で蛍光色の緑色でバカにでかいバッグ見かけませんか?

 

「あのバッグ、ダサいのに最近みんな使ってんなー」

「流行ってんのかな?」

 

って思っている人もいるかと思います。笑

 

今日はそんなあなたに向けてあのダサい緑のでかいバッグの正体について解説していきたいと思います。

[st_af id=”9105″]

もくじ

やたらでかい緑のバッグの正体は、ウーバーイーツ(Uber Eats)!

もったいぶってもしょうがないので、答えから。

あのやたらでかくて緑のダサめバッグは、ウーバーイーツ(Uber Eats)というデリバリーの配達員さんが使っているものです!

 

あ、ちなみに、僕もこのウーバーイーツの現役配達員なので、このダサめの緑のデカバッグを使って配達しています。笑

 

最近は慣れてきて、もはやダサいという感じもなくなってきましたし、街中でも「最近よく見かけるけど、かっこいいデザインのバッグですね!」という感想までいただくようになりました。

 

僕はかっこいいとまでは思いませんけど(笑)、あのデザインは結構イケてるんですかね!

まぁ、そこらへんは人それぞれですね。

 

ちなみに、バッグをもらう時期によっては、在庫の関係で蛍光色の緑ではなく黒のバッグを背負っている人もいますね。

>>Uber Eats(ウーバーイーツ)配達用バッグの使い方を紹介!初めての人は稼動前に読んでおこう!

 

よく見ると、バッグの表面に英語で「Uber Eats」と書いてありますので、勘のいい方なら「あれ会社名かな?」と思った事と思います。

 

はい、正解です。

あれが会社名です!

 

だから、そのウーバーイーツ(Uber Eats)ってなんやねんって話ですよね。笑

 

ウーバーイーツ(Uber Eats)は、アメリカで始まったデリバリーサービスです。

 

もともと、ウーバー(Uber )は、「ライドシェアサービス」と呼ばれる、車の配車の手配をするサービス(スマホでタクシーのように一般人の車を呼べるというもの)を提供していた会社で、

そのウーバーのデリバリー版が「ウーバーイーツ(Uber Eats)」です。

 

つまり、ウーバーイーツとは、

「スマホから気軽に色々なお店の料理を注文でき、自転車やバイクで一般人が料理を配達してくれるサービスということ」

です。

 

この「一般人が運んでくれる」という部分がウーバーイーツの特徴でもあります。

 

ウーバーイーツ(Uber Eats)の特徴。新しい働き方とは?

「ウーバーイーツ=デリバリーサービス」と書きましたが、デリバリーなら今までもあったやん?って思いますよね。

何がそんなに珍しいのか、と。

 

ウーバーイーツの特徴は、デリバリーをする人(運ぶ人)が普通の人(一般人)というところ!

別に緑のバッグだから新しいという訳ではないのですね。笑

 

ウーバーイーツでは、配達員として登録した配達パートナーがスマホのUberアプリを使って、ウーバーイーツに加盟している様々なお店から料理をピックアップ(取りに行き)して、

同じくスマホのアプリで注文した注文者のいる場所へとデリバリーしてくれるんです。

 

この注文場所は、別に自宅以外でもオフィスやピクニック中の公園なんかにも指定可能です!

 

このデリバリー(配達)してくれる人は、今までは、ピザ屋さんや蕎麦屋さんのデリバリーの場合、その店に勤務している人が配達してくれていましたが、ウーバーイーツの場合は、普通の人が配達をしてくれるというわけです。

 

普通の人とはいえど、UberのアプリがあるのでGoogleマップを利用すれば、ちゃんと注文者の元へ料理を運べますので、安心してください。

(というか、ピザのデリバリーの人も別に普通の人ですけどね笑)

 

メモ

僕はウーバーイーツ配達員でもありますが、注文もします。てか、ヘビーユーザーです。

便利すぎるので、家から出なくなるのがウーバーイーツの悪いところだと思っています。

[st_af id=”9105″]

 

 

さらに、このウーバーイーツは「新しい働き方」としても注目されています。

 

配達員として働く人は、一度登録を済ませておけば、自分が働きたい時に配達用アプリをオンにして働け、終わりにしたい時は、好きなタイミングでアプリをオフラインにする、というかなり自由度の高い働き方ができるのです!

 

このような自由な働き方ができるのも、ウーバーイーツがここ最近注目を浴びている理由の一つですね!

 

うざい上司、めんどくさい人間関係、定時なのに帰れない職場の雰囲気、給料日までの長い期間…

そんなものから解放されるのがウーバーイーツという新しい働き方なんですよ!(ウーバーイーツは、毎週報酬が振り込まれる)

 

>>ウーバーイーツ配達パートナーのメリット・デメリットは?副業に最高にオススメ!

 

ウーバーイーツが利用できるエリア

そんなウーバーイーツは、日本では、2016年9月29日から東京で始まり、今では東京の他に、横浜、川崎、さいたま、千葉、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡でサービスを展開しています。

 

どこの都市でも利用できるというわけではないのは残念ではありますが、2018年のエリア拡大の勢いを見ていると、2019年以降もドンドンサービスが拡大していく事が予想されます。

対象都市が拡大していけば、一時的に都市を超えて配達することも可能なので、決まった場所で働かなけいればいけないという事からも解放されます。

まさに新しい働き方ですよね!

 

実際に、僕は、住んでいる京都から東京まで越境して配達したことがあります!場所に縛られないで稼ぐ経験ができてよかったと思っています。

 

詳しくはこちらをどうぞ▼

参考 

>>Uber Eats一時的な東京配達のすすめ。京都から都市を越えて稼いできたのでコツを教えます!

 

まとめ:対象エリアならまずは、ためしに注文して便利さを体験してみては?

というわけで、あの緑のバッグの正体は、「ウーバーイーツ」でした!笑 (最近は、黒いバックも再び配布されているみたいで、街中でも黒と緑のバッグの配達員を見かけますね!)

 

ウーバーイーツは一回頼むと、その便利さから家を出たくなくなるのが、デメリットです。

僕自身、今年の年末年始の食事はウーバーイーツでほとんど済ませましたからね。苦笑

 

なので、みなさんも緑のバッグに興味を持ったついでに、ウーバーイーツの便利さを試してもらえればと思います。

くわしい注文の仕方はこの記事で解説していますので、併せてどうぞ。▼
→【初注文者必見】Uber Eatsの注文の仕方・注意点をわかりやすく解説!

 

ウーバーイーツを初めて使う場合は、当サイト限定の招待招待コードを入力してもらうとクーポンがもらえますのでよければ使ってください!

[st_af id=”9105″]

 

また、新しい自由な働き方を体験したいという働く側に興味を持った方は、配達員として働くのもオススメです。

面接や志望動機などの煩わしさもありませんし、履歴書も必要ないのもオススメできるポイントでもあります!

興味のある方は、以下の配達員関連の記事も参考にしてくださいね。
[st_af id=”9114″]

 

 

[st-mybox title=”これから配達員になる人の為の記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#ed68b3″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ウーバーイーツ配達員を始めるなら揃えておきたい便利アイテムを紹介!

ウーバーイーツ配達用バッグの使い方を紹介!初めての人は稼動前に読んでおこう!

スマホ片手に配達してるウーバイーツ配達員マジやめろ!!危ないし違反だぞ!

ウーバーイーツで配達する時のパケット通信量ってどのくらい?格安simでも大丈夫?

ウーバーイーツ配達パートナーのメリット・デメリットは?副業に最高にオススメ!

[/st-mybox]

[st_af id=”10415″]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました