求人募集サイトからウーバーイーツ配達パートナーのバイト応募はちょっと待て!損しているぞ!

アフィリエイト広告を利用しています。
Uber Eatsの基本(給料、仕組みなど)

こんにちは、現役Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーのピムリコです。

日本のウーバーイーツのエリアが徐々に拡大していて、対象都市では、普段の生活の中でも「Uber Eats」のロゴが入ったバッグを背負って配達している姿を見かけることが多くなってきたと思います。

 

街で、見かけたのをきっかけに「自分もやってみたい」、「Uber Eats配達パートナーとして働きたい」と思い、グーグルで検索して、タウンワーク・an・マイナビバイト・バイトル・LINEバイトなどの求人募集サイトにたどり着く人も多いのではないでしょうか。

 

でも、ちょっと待ってくださいっ!(うるさいw)

 

求人募集サイトから配達パートナー登録すると、損をしてしまいますよ!

※現在、新規の配達パートナーがもらえる紹介ボーナスは終了しています。以下は、以前の情報なので現在はボーナスどこから登録してもありません。

ご了承ください。

 

[st_af id=”9105″]

 

タウンワーク、バイトル、an、マイナビバイト等からUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに応募※してはいけない理由

グーグルで「Uber Eats バイト※ 都市名」なんて検索をすると、タウンワーク、バイトル、an、マイナビバイト、LINEバイトなどのネット求人サイトが出てくると思います。

ですが、これらのサイトから登録してしまうと、新しくUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める旨みを逃すことになるんです!

 

※メモ

ちなみに、正式には、Uber Eatsはバイトではありません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、Uberと雇用関係にあるわけではなく、個人事業主として委託された配達業務を行っているという扱いになります。

厳密には、雇用関係のバイトではないので、応募という言葉も違い、Uber Eatsの配達パートナーになる(登録する)という扱いになります。

 

どういうことかというと、

Uber Eatsでは、登録時に招待コードを入力して登録すると、紹介した側・紹介された側ともにボーナスがあります。

金額は、自転車・バイク、そして都市によって異なります(都市・時期によっては無い場合も)が、僕が働いている京都の場合、自転車登録でさえ10,000円のボーナスがもらえます。

(ちなみに、振り込まれるタイミングは、50回の配達完了時点の給料と一緒に振り込まれます。)

 

ですが、タウンワーク・an・マイナビバイト・バイトル・LINEバイトなどの求人募集サイトから登録してしまうと、紹介ボーナスはゼロになってしまいます。

これってかなり損してますよね?

 

かく言う、情弱のかたまりの僕は、こんなことは全く知らずに登録したためボーナスはなしで登録しました…。

 

登録会場で、紹介ボーナスの話をウーバーイーツのサポートセンターの人から聞いて初めてその存在を知ったほどです。

自分の情弱さを呪いましたね。本当。。。

 

なので、もしこれからUber Eats配達パートナーをやろうと考えている人は、ぜひ紹介コードを利用して登録してみてください!

※現在、新規の配達パートナーがもらえる紹介ボーナスは終了しています。現在はボーナスどこから登録してもありません。ご了承ください。

[st_af id=”9114″]

 

まとめ:Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録するなら紹介コードを利用してボーナスをもらおう!

Uber Eats(ウーバーイーツ)ってなにも情報がないまま、登録から勤務まですることになりがちです。

実際、僕も、登録時のボーナスのことも知らなかったし、実際の勤務時のことも手探りのまま勤務していました。苦笑

 

このサイトでは、現役Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの僕が、これから配達パートナーを始めるにあたって知っておくと便利なことや「これってどうなんだろう?」ってことを発信していきたいと思っていますので、ぜひ参考にして欲しいです!

 

都市や時期によって、紹介料や配達必要回数は変わるみたいですが、よければぜひ下記のリンクから登録していただけたら嬉しいです。

これからもUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに関しての情報を頑張って記事にしていきますのでよろしくお願いします!

※現在、新規の配達パートナーがもらえる紹介ボーナスは終了しています。現在はボーナスどこから登録してもありません。ご了承ください。

[st_af id=”9114″]

[st_af id=”9105″]

 

[st-mybox title=”これから配達員になる人の為の記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#ed68b3″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【ウーバーイーツ】配達パートナーは稼げるの?実際にやってみた結果!

ウーバーイーツ配達員を始めるなら揃えておきたい便利アイテムを紹介!

ウーバーイーツ配達用バッグの使い方を紹介!初めての人は稼動前に読んでおこう!

スマホ片手に配達してるウーバイーツ配達員マジやめろ!!危ないし違反だぞ!

ウーバーイーツで配達する時のパケット通信量ってどのくらい?格安simでも大丈夫?

ウーバーイーツ配達パートナーのメリット・デメリットは?副業に最高にオススメ!

[/st-mybox]

[st_af id=”10415″]

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました