こんにちは、ピムリコです。
以前ご紹介した通り、携帯を今までのauのiPhoneからZenFone Go(ZB551KL)に変えました。
変えたと言っても、メインで使うのがZenFone GoになっただけでiPhoneの併用していく予定です。
スマホケース買ったった。
今まで、iPhoneは2台使ってきたのですが今までスマホケースを使ってきませんでした(たしか)。
少なくともレザーの手帳型のやつとかはなかったです。これは絶対。
なんかあるじゃないですか。こう、パカパカ開くやつ。PASMOとかカードを入れられて、電話中にパタパタして話しづらそうなやつ。
あーいうのは使ったことがなかったんです。
なぜかっていうと、iPhoneってそのままが一番かっこいいと思っていたから。
企業努力で薄くなったり画面が良くなったり、あの見た目が一番良いという風に決定して世に出される状態がベストだと思うってたんですよね。
だから、あまりその状態に手を加えたくなかったというのがありました。
まぁ、芸術系の学生ですからね。
もの作りますし。そういうところ気になっちゃうんですよね。とか言ってみる。
あとは、個人的にシンプルなので好きなのでいろいろ足し算的に加えたくなかったというのもあります。
ですが、今回iPhoneではなくなったというきっかけで、ケースを買っちゃいました。
理由としては、大きく2つ。
まず、iPhoneほど外見がかっこよくない。
ダサいとも思わないけど、かっこいいとも思わないからケースつけてもいいかなって。
あとは、壊さずに大切に使いたいから。
これも大きかったです。
たとえ、2000円未満で買ったとはいえ、消費にかかるお金は極力減らしたい。
なので、ものを大切に扱いたいんです。だから、落としたりしても大丈夫なようにケースを使おうと思ったんです。
買ったのはこれ
で、早速京都のヨドバシで買ったのがこれ。
トゥルルルットゥルゥーーーZenFone Goのケーースぅぅぅ
3000円でした。(端末代より高いw)
なんかZenFone Goの手帳型ケースで店頭にあったのは、これの他にもう一種類だけでした。あとは、プラスチックで裏面にはめるだけのタイプが一種。
ASUS自体では、他にもケースの取り扱いはあったのですが、ZenFone Goとなるとだいぶ選択肢が狭まりました。まぁ、別にいいけどね。
衝撃に強いらしい。うん、信じる!
色は紺色を買いました。開けてみたら、思っていたより明るい紺色で結構気に入ってます。
早速装着してみようとしたところ前に使っていたZenFone Goを発見。
ちょっと比較して外見を比較してみます。
こうしてみると結構差があるのがわかります。今まで全然気づかなかったけど。
なんだか二つの携帯を並べてたら、突然、新しいものを買った時のワクワクがなにかしらの作用をしてきました。
どうだ!左から右へ!
そして、ターン!
輝くような白!!
どんどん行くぜっ!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ
スッ
今度は黒!
漆黒のくろぉぉぉ!!
しろ
そりゃあああああああああ!!!
以上、
白のZenFone Goと黒のZenFone Goの舞
でした。
あ、そういえば、ZenFone Goケースは装着するとこんな感じになりました。
それでは、ごきげんよう。
関連記事
>>新iPad Pro12.9(2018モデル)買ったからレビューする!高いけど圧倒的に所有欲が満たされる!
>>【レビュー】P20 liteに機種変したらコスパ抜群&使いやすくてビビった!
>>【Macの2ファクタ認証】同じ数字しか入力できない時の解決法はこれ!
>>ブログを始めて祝1年!PVや収益はどんな感じなのか教えるよ。
>>さくらインターネットのワードプレス管理画面が遅すぎるんだが...mixhostかXサーバーに乗り換え検討中
>>【mixhost】SSL certificate expires..というメールが来た。対処法を聞いてみた。