現役ウーバーイーツ(Uber Eats)配達パートナーのピムリコです。
今回は、ウーバーイーツでお得なキャンペーンが開催中なのでシェアしたいと思います!
まだUber Eats(ウーバーイーツ)を利用したことない人は、ぜひこの機会にUber Eatsデビューしてみてくださいね!
▼△▼【2021年7月更新】最新のキャンペーンはこちらにまとめています▼△▼
>>《最新》Uber Eats・DiDi Food・menu・Woltなど無料クーポン・プロモーションコード情報まとめ
当サイト限定クーポンでお得に食べよう
初めてUber Eatsを利用する方は、当サイト限定の招待コード【eats-97tenz】を入力してもらうと、初回注文に使える合計1800円分のクーポンがもらえます!(1500円以上注文時)
\Uber Eatsデビューはこちらから/
▶︎【画像付き】Uber Eats注文方法の詳しい解説はこちら!
もくじ
『Uber Eats で #カレーフェス』で人気カレーがワンコインで楽しめるお得なキャンペーン!期間とキャンペーン概要は?
概要
今回のキャンペーンは、その名の通りウーバーイーツでカレーがワンコイン(500円)で食べれるという内容のものとなっています。
なぜ、いきなりカレーなの?って思った方もいるかも知れませんね。
カレーがキャンペーンの対象の理由をざっくり書いておくと、
カレーのおかげで、食欲増進や自律神経の働きを高める効果などが期待できるので、健康にいいよ!
ということみたいです。
カレーは結構好きなのですが、あまり健康に良いから食べるという意識ではなかったので、「へー」ってなりました。
少し賢くなりました。ありがとう、ウーバーイーツ。
期間
気になるキャンペーンの期間は、
2019年4月15日(月)〜4月21日(日)
の七日間となっています。
決して長くはない期間なので、興味のある方は思い立ったが吉日といった感じで、オーダーしてみてください。
今度やろーっと思っていると、キャンペーン終わっている...というパターンに陥りますから。苦笑
対象店舗
今回のキャンペーンの対象店舗は、全国の300店舗以上のお店が対象になっています。(注文アプリにコインマークが付いている店が対象)
東京や大阪などの大きい街だけではなく、全国のお店が対象になっているのは、ありがたいですね!
対象店舗が多いので、普段は食べないような本場のカレーや日本で独自に進化したご当地カレー、行列のできる人気店のカレーなど様々なお店を試してみると楽しいですね。
同時開催!カレースプーンが当たるキャンペーン!
さらに、今回のキャンペーン期間中に Uber Eats で注文したカレーの写真を、ハッシュタグ #カレーフェス をつけてSNSにご投稿いただくと、
「Uber Eats ロゴ入り オリジナル カレースプーン」
が抽選で当たるキャンペーンも同時に開催しているので、興味がある方はぜひ参加してみてください!
もし初めての注文ならこの方法を使ってよりお得にウーバイーツを注文しよう!
今回のキャンペーンもお得ではあるのですが、もしあなたがウーバーイーツを利用するのが初めてなら、この方法だとさらにお得になります!
その方法は、招待コードを入力して注文する方法!!
以下のこのサイト限定招待コードを入力してもらうと、初注文の場合のみ1000円オフのクーポンがもらえます。▼
当サイト限定クーポンでお得に食べよう
初めてUber Eatsを利用する方は、当サイト限定の招待コード【eats-97tenz】を入力してもらうと、初回注文に使える合計1800円分のクーポンがもらえます!(1500円以上注文時)
\Uber Eatsデビューはこちらから/
▶︎【画像付き】Uber Eats注文方法の詳しい解説はこちら!
ただ、この招待コードは初回注文時のみ有効なので、そこだけ注意が必要です!
まとめ:Uber Eatsを使って春の季節を健康に過ごそう!
というわけで、ウーバーイーツのカレーワンコインキャンペーンについて書いてきました。
▼△▼【2021年7月更新】最新のキャンペーンはこちらにまとめています▼△▼
>>《最新》Uber Eats・DiDi Food・menu・Woltなど無料クーポン・プロモーションコード情報まとめ
春は、忙しかったり、新生活にまだ慣れてなかったり、気温もまだ暖かくなりきらなかったりで、体調を壊しやすい季節ですので、健康に良いカレーをウーバーイーツでお得に注文してもらい健康に過ごしてもらえればと思います!
また、新生活が始まり、新しい仕事を探しているという方は、僕も働いているUber Eats(ウーバーイーツ)配達員の仕事をやってみることをオススメしますよ!
シフトなし、煩わしい人間関係無しで、働きたいときにアプリをオンにすれば働ける新しい働き方として注目されている仕事です。
興味がある方は、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね!
\自由な働き方をいち早く体験しよう/
\併せて読みたい!ウーバーイーツで自由に働いて稼ぐための記事まとめ/
▶︎Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員でバイトより稼ぎたいなら読むべき記事まとめ!
これから配達員になる人の為の記事
現在、ウーバーイーツのサービスが対応している都市は以下の通りです。エリアは、徐々に増えているので、これからも対応都市が拡大していく予定です。
北海道・東北エリア▼
関東エリア▼
中部(東海)・北陸エリア▼
関西エリア▼
中国・四国・九州・沖縄エリア▼