京都市で布団を捨てる時はどうすればいい?有料?実際に捨てたので教えるよ!

※アフィリエイト広告を利用しています。
京都市布団を捨てる方法 生活のこと

こんにちは、ピムリコです。

引越しのシーズン真っ只中ですね!

そんな時期は、不用品が大量に出てくる時期でもあります。

不用品といっても、本や小さいものなら処分もしやすいので良いのですが、大変なのは大きいもの!

 

僕自身、先日、京都にて掛け布団を処分したのですが、そのときに「いったいどうやってこれは捨てればいいのだろう」と思いました…。

今日は、そんな処分しにくい布団の処分方法について書いていきたいと思います。

 

これから引越しを控えていて処分を検討している方、新しいものに買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

 

もくじ

京都市の布団の捨て方の手順を解説!

僕は、京都市在住なので以下京都市の話になりますが、今現在は、そんな簡単になんの手続きもなく布団を捨てられる自治体というのもないと思うので、細かな部分に違いはあれど大まかには他の自治体でも参考になると思います。

まずは、京都市大型ゴミ受付センターへ電話

僕は、全くどうしたらいいのかわからずだったので、近くの区役所に電話しました。笑

すると、電話口で、ゴミの捨て方の手順を教えてもらい、まず京都市大型ごみ受付センターへ電話をして申し込む必要があることを告げられました。

 

大型ゴミ受付センターの電話で聞かれたのは、

住所・氏名・捨てるものの種類・数量・大きさ、捨てる場所

などが聞かれました。

 

大きさは、それほど厳密に測る必要はありませんので、だいたいで大丈夫でした。

ただ、捨てるものの縦、横、高さの長さを合計したものを基準に収集手数料がきまるので、小さくできるものは、なるべく小さくしておく方がいいですね。

僕は、布団だったので折った状態のサイズを伝えました。

参考 

大型ごみ処理手数料一覧(公式ページ)

 

この電話口で、収集可能なものであれば、収集日(申し込みからおよそ一週間以内くらい)、収集時間、収集場所(家付近で収集車が停まれる場所をこちらで指定します)を教えてもらいます。

 

さらに、この電話で大型ゴミ収集の手数料が案内されます。

京都市の場合だと、専用の「シール」を手に入れることでこの手数料を払うことになります。

専用のシールを手に入れる

この専用のシールは、コンビニで購入することができるので、わざわざ区役所等に出向かなくても大丈夫です。

参考

その他の購入可能場所はこちら。

 

値段は一枚400円でした。

電話で言われた金額分のシールを購入しましょう。

 

▼シールはこんな感じ。

京都市粗大ごみ手数料券

 

出したいゴミにシールを貼る

専用シールをコンビニ等で購入したら、そのシールを捨てたいゴミに貼り付けます。

今回僕の場合は、掛け布団だったので以下のような感じになりました。

 

特に貼り方はないようなので、収集してくれる人に「わかりやすく・剥がれない」ようにだけ気をつけました。

▼こんな感じでたたんで

 

▼掛け布団の端っこを少し尖らせて、シール同士がしっかりくっつくようにしました。これが本当に正しいのかは未知ですが。

 

あとは、時間を守って収集場所に置くだけ

シールを貼り終えたら、電話口で教えてもらった収集日・時間、場所に置いておきましょう。

僕は、心配になり、収集時間の数時間後にちゃんと収集されているかをチェックしに行きました。笑

結果、しっかりと持って行ってもらえたのでよかったです!

無料で捨てる方法はある?その他の粗大ごみを捨てる方法を紹介

今回紹介した方法が一番メジャーだと思いますが、その他にも方法はあります。

ちなみに、無料で捨てる方法はありません。友達にあげる事ができる人は、その人に譲るくらいしか方法はないです。苦笑

 

以下は、自分で車を持っている(手伝ってくれる人がいる)ことが前提ですが、「クリーンセンター」に直接持ち込むことという選択肢もあります。

 

持ち込む際は、免許証などの身分証の提示が必要なので気をつけてください。

 

一応、問い合わせ先を以下に載せておきます。

南部クリーンセンター

住所:612-8253 京都市伏見区横大路八反田29
電話番号:075-611-5362
受付日:月曜日から金曜日及び第2,第4土曜日(祝日も含む。)
受付時間:午前9時から正午/午後1時から午後4時30分
料金:100kgまでが1,000円、 100kg超から600kgまで1,500円/100kg、 600kg超:2,000円/100kg

 

東北部クリーンセンター

住所:601-1123 京都市左京区静市市原町1339
電話番号:075-741-1003
※受付日時や料金は、上記の南部クリーンセンターと同じ。

 

 

クリーンセンターに持ち込む場合の注意点

各クリーンセンターに持ち込めるゴミには、粗大ゴミの他に、可燃ゴミと不燃ゴミがあります。

複数の種類のゴミを持ち込むときは、持ち込む場所が違うので、あらかじめ種類別に分けて積んでおくことをオススメします。

 

また、一度に大量のゴミを持ち込む場合は、受け入れてもらえないこともあるので、自分が持ち込む予定のゴミが本当に持ち込み可能かどうか各センターへあらかじめ確認しておくと無駄がありませんよ。

 

不用品は業者にお願いするという手も!

今回ご紹介した方法では自分で手間をかける必要がありましたが、業者さんにお願いするという手もあります。

【くらしのマーケット】は、オンラインで予約でき、不用品回収以外にもエアコンのクリーニングなども請け負ってくる業者さんです。

このような業者さんに思い切ってお願いすることで、手間をかけずに自分の時間を有効に使うことができるようになるので、お金に余裕がある場合は、オススメの手段ですよ!

 

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

>>これから京都に進学・就職する人必見!京都で一人暮らしの学生の家計簿公開してみた

>>一人暮らしの節約におすすめ!レトルトごはんをうまく使って外食を減らそう!

>>京都の一人暮らしはいくらかかる?家計簿公開してみたので上京を考えてる学生・単身者は参考にしてみて!

>>京都の新観光名所?スタバ二寧坂はおしゃれカフェ!混雑してたけどアクセス抜群だった。スタバファンは巡礼すべし!

>>夏休み過ごし方失敗した後の大学ってやる気でなくない?役立つ解決策を紹介するよ。

[/st-mybox]

コメント

タイトルとURLをコピーしました