【大阪|クーポン有】DiDiフードデリバリーを注文方法・対応エリアを解説するよ!

※アフィリエイト広告を利用しています。
DiDiフードデリバリー注文方法 DiDi Food

こんにちは、ピムリコです。

本日、2020年4月7日から大阪にで始まった「DiDi(ディディ)フードデリバリー」を実際に使ってみたので、その使い方をシェアしていきたいと思います。

 

僕自身、DiDi(ディディ)フードデリバリーの配達員として登録も済ませているのですが、お客さん目線でサービスを利用したかったので早速利用してみました!

クーポン情報もありますので、ぜひ最後までお読みください。

参考 

>>大阪|DiDiデリバリー配達員登録の方法を詳しく解説するよ!

もくじ

DiDi(ディディ)とは?

DiDi(ディディ)はどんな会社?

まず、「DiDi(ディディ)」って何?どんなサービスというところをざっくり解説しておきたいと思います。

 

DiDi(ディディ)中国で始まった世界最大級のライドシェア会社です。

漢字だと、「滴滴出行」書きます。

 

日本においては、2018年9月に「大阪」にてタクシーの配車サービスを開始しており、現在ではその他の都市も対応エリアになっています。

▼記事執筆時点のDiDiタクシー対応エリア

北海道、青森、秋田、宮城、東京、群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、石川、静岡、愛知、大阪、京都、滋賀、兵庫、和歌山
、広島、山口、福岡、長崎、大分、宮崎、沖縄

 

そして、今回、タクシーだけでなくフードデリバリーサービスの方も大阪にてサービスが新しく始まります!

DiDi Food(ディディフード)デリバリーサービス概要

DiDi(ディディ)のサービス内容は、

スマホのアプリを使って対象エリア内の加盟レストランの料理をオーダーし、配達対象エリアの好きなところに配達してもらえる

というもの。

 

日本においては、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館、Woltなどをイメージしてもらうのがわかりやすいですね。

 

まぁ、家・オフィスから出ずに好きな場所に料理を届けてもらえる最強便利サービスってことです。

 

僕自身、ウーバーイーツの配達員として働いていますし、かれこれ200回近く注文もしているヘビーユーザーですが、一度この手のサービスを味ってしまうとその便利さの虜になりますよ。笑

DiDi Food(ディディフード)デリバリーは大阪でいつからサービス開始?エリア・営業時間は?

大阪で日本初となるDiDi(ディディ)フードデリバリーは、2020年4月7日(火)から始まります。

まずは、実証実験という形で始まるようです。

 

サービス対応エリアは、

大阪府大阪市の6区:福島区、北区、中央区、西区、 浪速区、天王寺区

となっています。

 

営業時間は、

午前9:00~午後11:00

です。

 

また、サービスが安定したら対応エリアや営業時間は拡大していくことが予想されますので、期待しておきたいですね。

【画像付き】DiDi Food(ディディフード)の注文方法を解説するよ

では、「DiDi(ディディ)フードの注文方法」を解説していきたいと思います。

大阪ですでに始まっているUber Eats(ウーバーイーツ)を使ったことがある人にとっては、全然難しくないと思います。

 

まだUber Eats(ウーバーイーツ)を使ったことない人でも、初めのアプリの設定と一度実際に注文して慣れれば全く難しくはないので、ご安心ください!

参考 

>>【初注文者必見】Uber Eatsの注文の仕方・注意点をわかりやすく解説!

1. DiDiフード注文アプリを使える状態にする

まず、注文用のアプリをダウンロードします。

DiDi Food -「おいしい」を届けるフードデリバリーア

DiDi Food -「おいしい」を届けるフードデリバリーア
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

 

アプリを開くと、画面左上に人型のマークがありますので、そこをタップします。

 

すると、電話番号を入力する画面になりますので、自分の電話番号を入力します。

もしくは、Facebookやグーグル、アップルのアカウントでもアカウント作成することができます。

今回僕は、電話番号で登録しました。

 

先頭に付ける番号は、「日本(+81)」で、携帯番号の頭のゼロを抜いて入力します。(090xxxxxと入力しても、自動で頭の「0」が抜かれたので、あまり気にしなくても大丈夫かもしれません。)

「I agree to Terms and Conditions and Privacy Policy」の欄にチェックし、「NEXT(次へ)」をタップします。

DiDiフード注文アカウント作成

 

 

すると、登録番号あてに6桁の番号が記載されたショートメッセージが送られてくるので、その番号を入力します。

僕の時は、このタイミングで新規限定クーポンが手に入りましたが、キャンペーン時期によっては違うかもしません。これは、1000円以上注文すると使えるものでした。初回注文時だけしか使えないクーポンもありますので、よりお得に使う方法を以下に紹介します。(後述)

 

今の状態だとアプリの表示言語が英語なので、日本語に直しておきましょう。

設定方法は、トップ画面左上の人型マークをタップし、「Settings」を選びます。

 

「Languages」という項目があるので、そこから「日本語」を選べば設定は完了です。

 

2. 実際に注文する

注文アプリの設定が終わったら実際に注文していきましょう!

クレジットカードの登録などのこのタイミングでできますのでご安心を。

 

今回、注文したのは「フォースストリートベーグル」というお店です。

 

千円以上でクーポンが使えるということだったので、オレンジジュースも追加しました。

配達料金も割引されていたお店だったので、たった「100円」のみでした!

 

 

注文する商品が決まったら「カートを見る」をタップします。

 

「お届け先」が出てくるので、ここに届けて欲しい住所を入力します。

家だけでなく、オフィスや公園などを(対象エリア内なら)指定することも可能です。

 

GPSで自動入力されている場合もありますが、微妙にずれている場合もあるのでしっかり確認しておきましょう。

また、建物名なども記載しておくと配達員が迷わずに済みますし、料理をスムーズに受け渡しできますので、必要な場合は書いておきましょう!

 

DiDiフードの場合、注文者とは別の受け取る人を設定することもできるようで、注文者と別の人が受け取る場合は、電話番号などこちらへ入力しておきましょう。

特に、必要なければいじらずに、そのままで大丈夫です。

 

次は、支払い関係です。

 

このタイミングでクーポンがある人は、「クーポン」の欄をタップし、利用します。

初回注文時限定のクーポンがありますので、良ければこちらからご利用ください。→DiDi Foodのクーポン

 

新型コロナウィルス対策で、配達員との接触を避ける方法も用意されていますので、ご紹介します。

注文確認画面で、「合計金額」の下にある「お店/配達員へのリクエスト」の欄をタップし、メッセージを付け加えることで玄関先に置いておいてもらうことができます。

配達が始まったら、配達員に直接メッセージを送ることも可能なので、もう一度メッセージを送っておくことでより確実になると思います。

 

次に、支払い方法を選択します。

 

支払い方法は、「クレジットカードorデビットカード(VISA/MasterCard)」か「現金」を選ぶことができます。

[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

「クレジットカードを持っていない人」「審査が通るか怖いという人」は、僕でも発行してもらえた楽天カードをオススメします!

僕は、短期バイト時に審査してもらいましたが発行してもらえましたし(感謝!)、発行スピードも早いし、ポイントもザクザク溜まってくれ家計に優しいので、まだ持ってない人は絶対作った方がいいですよ。本当に。

[/st-mybox]

 

以上が完了し、注文内容が間違ってないことを確認したら、「注文する」をタップします。

これで注文は完了です。

3. 商品(料理)を受け取る

注文が完了したら、あとは待つだけです。

注文後の画面には、「予想配達時間」「今現在の配達状況」などが表示されていますので、確認しておきましょう。

 

あくまで予想配達時間なので、配達員が少なかったりするとこの表示時間より遅くなったりします。

 

配達員がレストランに商品をピックアップすると、現在配達員が家(届け先)に向かっている様子をリアルタイムで見ることが可能です。

これは、結構面白くて、「あ、迷ってるw」とか「え、もうすぐやん!早っ」とかが楽しくてついつい見ちゃいます。笑

 

コロナ対策で配達員と接触したくない場合は、上記のメッセージを送っておけば玄関先に配達員が料理を置いて置いてくれるので、忘れないようにしましょう。でないと、料理が冷めてしまいますので!

[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

たまに、レストランでもなく家でもない全然違うところに配達員が表示される場合がありますが、それは、配達依頼を二件受けていていて一件目届け先の後に、自分の配達に向かっているところである可能性が高いです。

テキトーにプラプラしているわけではないので。

[/st-mybox]

 

配達員が到着したら料理を受け取れば完了です!

簡単ですね!

DiDi Food(ディディフード)のクーポンの使い方(入力方法)とお得に使う方法

僕自身、注文してから気付いたのですが、人からもらった招待クーポンは初回注文時にのみ利用可能です。

 

なので、一番お得なのは、

初回注文時に「招待クーポン」を使い、通常のクーポンは、二回目以降の注文時に使う

方法です。

 

「招待クーポン」は、良ければ当サイトの【FOOD-QDYGBK】をご利用ください!

DiDi Foodのクーポン

 

ちなみに、初めてアプリを登録するときにもらえたキャンペーンのクーポンは、「1000円以上注文時に使用可」という条件付きでした。

DiDi Food(ディディフード)のクーポンの使い方(入力方法)

DiDi(ディディ)フードのクーポンの使い方(コードの入力方法)は簡単です。

 

まず、注文アプリの左上の「人型マーク」→「クーポン」

ここにクーポンコード【FOOD-QDYGBK】を入力し、「確認」タップします。

 

認証されれば、クーポンが一覧に追加されます。

DiDi Food(ディディフード)デリバリーを使ってみた感想・メリット・デメリット

①「Uber Eats(ウーバーイーツ)」と同程度のクオリティーのデリバリー体験が可能

当たり前ですが、ウーバーイーツと同レベルでフードデリバリー体験ができるのはありがたいと思います。

 

配達員の位置情報がリアルタイムで見れる点や、注文画面のUIなどもデザインが若干違うだけでほとんど同じで使いやすいと思いましたね。

 

「玄関先に置いておく」というのもできるのも良いと思います。

あとは、ウーバーイーツより配達員の方にメッセージを送りやすいと感じました。

②Uber Eats(ウーバーイーツ)には加盟していない店舗が利用可能

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」には加盟していないけど「DiDi Food(ディディフード)」には加盟してるという店舗もありますので、自分のお気に入りのお店が今までフードデリバリーに対応していなかった..という人もDiDiだと配達してもらえることがあります!

 

どういう棲み分けなんかわかりませんが、まぁ色々なお店が幅広く対応してくれるは大歓迎です。

DiDi Food(ディディフード)デリバリーを使ってわかったデメリット

正直、注文する側から特別デメリットらしいデメリットは見つかりません。

敢えて言うなら、僕がはじめに使ったのは、サービス開始初日の一番乗りくらいタイミングで朝に注文したのですが、その時はサーバーエラーか何かで全然注文が通らず…でした。

 

その後、お昼くらいまでその状態で、お昼から正常に注文ができるようになりました。

まぁ、すぐにミスを認め、無料クーポンがもらえたので普通に許しましたが!笑

 

それ以降、僕が注文した限りではエラーとかはなく、ちゃんと商品を時間通りに届けてもらうことができました!配達員さんありがとう!

※ピーク時や雨の日などで、配達員が少ないタイミングなどは遅れる可能性がありますがそれはエラーではないです。

まとめ

というわけで、新しく大阪で始まった「DiDi(ディディ)フード」のデリバリーサービスの注文方法やクーポンの使い方、感想について書いてきました。

 

改めて、やはりこの手のデリバリーサービスはめっちゃ便利ですね!

 

僕自身、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員でありヘビーユーザーなので、この手のサービスで新たな競合が出てきてくれるとサービスが切磋琢磨し合い、より良いサービスになっていくことが期待されるのでぜひDiDiフードには頑張って欲しいと思っています。

 

配達員の仕事の方も同じように、Uber Eatsの競合がいることでより良くなっていって欲しいと思いっています。

シフトなし、煩わしい人間関係もなし、好きな時にアプリをオンにして好きなだけ働けるという新しい働き方は、副業時代に必要な選択肢だと思っているので、興味のある方はぜひ実際に働いて体験して欲しいと思います!

参考 

>>大阪|DiDiデリバリー配達員登録の方法を詳しく解説するよ!

コメント

  1. ユーザー より:

    didi food の住所登録ちゃんとできますか?

    マンションの部屋番号まで入力しても、エラーになるんです。。

タイトルとURLをコピーしました