こんにちは、ピムリコです。
先日、歯医者に行ってきました。
目的は、虫歯になっていないかの検査とクリーニングでした。
行く前はいくらかかるか検討もつかなかったので不安だったので、今回の経験を元にここに歯医者の費用を書いておこうと思います。
もちろん、歯の状況や治療内容によって治療費は違うので本当に参考までではありますが、少しでも参考になれば幸いです。
初めて診察してもらった歯医者でかかった費用はいくらだった?
内容
僕が行ったときの条件としては、
・初めて行った歯医者(つまり初診料あり)
です。
歯医者でやってもらったのは、
・歯の検診(虫歯の有無とか見てもらう+レントゲン)
・その後クリーニング
です。
費用
かかった費用は、ズバリ全部込みで4310円でした。
領収証の記載には、点数だと1438となっていました。これが多いかどうかはよくわかりませんし、検査とクリーニングでこの値段が高いのか安いのかはわかりませんが、とりあえずこの金額でした。
追記:
ちなみに、その後(保険適用エリアにある)銀歯をセラミックにしてもらったのですが、その時のトータルのお金は5400円位でした。(二回に分けての治療だったのですが、最初の値段を忘れました...。数百円程度だったのは覚えているのですが、正確には忘れました。)
まとめ
ということで、歯医者に行ってきたのでかかった費用を書いてきました。
僕は貧乏をながーいこと経験してきている(まぁ今もだけど)ので、お金が心配で病院に行くのが憚られるということが結構あったんですよね。
なので、同じような境遇の人に参考になるのではと思い、書いてみました。
冒頭にも書いたように、治療内容などによって当たり前ですが費用は変わってくるので、あくまでも目安にはなりますが少しでもイメージの助けになれば良いかなーと思います。
最後に、歯にかかわらず予防やすごく悪くなる前に治療するのがやはり大事だと思います。
まぁ、毎回健康じゃなくなってからそのことに気づくのですが。苦笑