こんにちは、ピムリコです。
みなさん、お待ちかねの年に一度のお得なセール「Amazonプライムデー」が今年もやってきます!!
プライムデーは、毎年この時期に様々なアイテムが大幅値引きで売られるAmazonのセール。
ただそのあまりのお得さに、このセールを狙っているライバルが多い!
そんなライバル多き、スーパーお得な「Amazonプライムデー」をお得に過ごすための情報をシェアしていきます!
しっかり事前に準備さえしておけば、希望の商品をお得にゲットできる確率もアップします!
オススメの目玉商品なんかも掲載していますので、併せてチェックしてみてください!
ちなみに、今年は、iPadもセール対象になるようです!!
こちらは、年会費1900円という破格なので映画をみるだけでも元はとれます!
▶︎ amazon studentはこちらから。(6ヶ月無料期間有り)
もくじ
【2020年版】そもそもAmazonプライムデー(Prime Day)とは何?
まずは、「Amazonプライムデーとは何か」ということを簡単に説明しておきますね。
Amazonプライムデーとは、毎年一回開催されている大規模かつ大幅値引きで色んな商品が売り出されるめっちゃお得なセールのこと。
あのAmazonが年に一度だけ仕掛けるわけですから、そりゃ半端ないセールなんだということは想像してもらえるかと思います。笑
今年2020年度は、6回目の開催となりますが、またまた大規模セールになるようです!
このAmazonプライムデーは、その名の通り「プライム(Prime)」会員限定のセールになっています。
つまり、有料のプライム会員に向けてのセールというわけですね。
このプライムセールなどの大きなメリット(という名の餌)を与えられるので、みんなプライム会員の年会費を払っちゃうんですよね〜笑
というわけで、セールに参加するにはプライム会員になっておく必要がありますが、さすがはAmazonと思えるのが、なんと
無料体験中でもプライムデーのセールに参加可能!
ということ。
参加資格のプライム会員については次の章に書きますね!
令和2年!2020年のプライムデーはいつ?期限は?
今年のプライムデーは、
10月13日(火)0:00 〜 10月14日(水)23:59
までとなっています。
ただ、それでも結構時間は限られているので、あらかじめしっかりと内容把握しておきましょう。
ちなみに、2018年一番売れたのは...
2018年のプライムデーで一番売れたの何かと言うと、、、
ザバスのプロテインと洗剤!
かく言う僕も、このプロテイン飲んでいます。笑
コスパ良いし、味も美味しいのでオススメですよ。
ちなみに、世界で一番売れたのは、Echo Dotだったそうです!
Amazonプライムデー(Prime Day)は事前準備をしておくとライバルに勝てる!
冒頭でも書きましたが、プライムデーは競争率の高いセールです。
まぁ、年に一度の大セールで、めっちゃ値引きされるわけですから、みんな狙いますよね!
本当に人気の商品だと、セール開始時にパソコンの前に張り付いていても、クリックが間に合わないということもありますからね!苦笑(経験済み)
ただ、そんな状況でもライバルに勝って欲しいものを手に入れる可能性を上げる方法があります!
それは、セール前にあらかじめ準備をしておくこと。
つまり、セールの前から戦いは始まっているんです!
何か欲しい商品がある・今年こそはプライムデーで狙っている商品をお得にゲットする!という人は必ず事前準備をしておきましょう!
絶対やっておきたい事前準備①プライム会員になっておく(Prime Student、ファミリー会員も可能)
まず第一にやっておくべきことは、「プライム会員になっておくこと」。
これは上でも書きましたが、プライムデーのセールに参加資格があるのは、プライム会員のみなので、プライム会員になっていないと始まりません。
プライム会員について知らない人のために、ざっくり紹介しておくと、
プライム会員は、年間3900円(もしくは月額400円)で、
・「プライムビデオ(Prime Video)」
・「プライムリーディング(Prime Reading)」
・「プライムミュージック(Prime Music)」
・「お急ぎ便」
・「Kindleが大幅割引」
などなどの特典が受けられるというスーパーお得なもの
です。
しかも、無料体験が30日間用意されています。そして、なんと今回のプライムデーのセールにはこの無料体験中でも参加できるんです!
もし、一ヶ月後にやっぱり要らないと思うのであれば、無料体験中に退会すれば料金は一切かかりません。
なので、まだプライム会員出ない人は、この機会にぜひ無料体験をしてみることをオススメしますよ!
プライムスチューデント会員(旧Amazon Student会員)でも参加は大丈夫?
学生の方は、通常プライム会員よりもさらにスーパーお得なPrime Student(旧Amazon Student)という会員があります。
こちらは、年会費1900円という破格なので映画を数本みるだけでも元はとれるくらいお得です。
Prime student会員の人で、「学生会員でもプライムデーに参加できるのかな?」と疑問に思っている人もいるかと思います。
結論からいうと、
今回のプライムデーは、正規プライム会員のみだけでなく、Prime Student(プライムスチューデント、旧amazon student)会員も参加できます!
よかったですね〜
正直、Amazon スチューデントに関しては、入らない理由を探す方が難しいくらいお得です。
学生の人でまだPrime Student(Amazonスチューデント)会員ではない人は、この機会にぜひお試しを!
絶対やっておきたい事前準備②amazonギフト券(チャージタイプ)を準備
セールに先立って、amazonギフト券を現金で5000円以上チャージすると、最大3%分のポイントがもらえるキャンペーン中です。(初めてamazonチャージを購入者が対象)
参加方法はめっちゃ簡単!
こちらのページから現金でチャージするだけ。
クレジットカードでチャージすることもできますが、還元率が低いのでコンビニ払いのほうがよりお得で良いですよ。
表▼を見てもらえばわかると思いますが、チャージ金額に応じてさらにポイント付与率が変わる(MAX 3%)ので、がっつりプライムデーで買い物しようと考えている人は、このキャンペーンを利用してチャージしておくと、プライムデーをさらにお得に買い物できると思います。
今回のセールでがっつり買い物をする予定がない人でも、定期的にアマゾンを利用して買い物をする人なら、まとめてこの機会にチャージしておくといいと思いますね。
ちなみに、このamazonギフト券は、コンビニでチャージもできて、かつポイントも貯まるので、でクレジットカードを持っていない人や、現金派の人にオススメです。
絶対やっておきたい事前準備③スマホのAmazonアプリをダウンロード
Amazonの公式アプリもまだスマホにダウンロードしていないなら、絶対ダウンロードしておきましょう。
アプリにある「ウォッチリスト」機能を使うことで、タイムセール開始直前にスマホに通知を届けてくれるので、狙っている商品を逃さず購入できる可能性が上がります!
もちろんダウンロードは無料ですし、amazonでショッピングする人にはプライムデー後にも便利なのでこの機会にダウンロードしておきましょう!
ちなみに、今回のプライムデーでは、こちらのキャンペーンページにアクセスしておき、初めてAmazonのショッピングアプリにてログインすると、無料で300ポイントがもらえるキャンペーン中です!
お得な事前準備
今回のプライムデーでは、中小企業応援キャンペーンとして、1000円以上買い物をすると、プライムデー当日に使える1000円オフクーポンが貰えます。
クーポン獲得期間:
2020年9月28日(月)14時00分から2020年10月12日(月) 23時59分(日本時間)
プライムデー当日ではなく、プライムデー前日までに買い物をすると、プライムデーで使える1000円オフクーポンが発行される
という仕組みなのでそこだけ注意です。
1000円分購入すると、1000円帰ってくるという、実質1000円プレゼントキャンペーンなので、かなりお得なキャンペーンとなっています。
最大5000ポイント還元キャンペーンにエントリー
このキャンペーンは、
- キャンペーンにエントリー(クリックするだけ)
- Amazonプライムデー期間中(10/13~10/14)に2万円以上買い物をする
ことで、最大5000ポイントが還元されるというお得なもの。
ただエントリーボタンをクリックするだけなので、忘れずにやっておきましょう!
この最大というのは、Amazonマスターカードクラシックでの場合になりますので、よりお得に買い物したい人は作ってみると良いですよ。
メモ
無料の即時審査サービスをご利用すれば、必要事項を入力してから最短3分程度で、上限30,000円まで利用可能なテンポラリーカードの番号が発番されるので、急ぎの場合にもおすすめです。
Amazonプライムデーは3種類のセールが行われる!
プライムデーのセールは1種類ではありません。
今回行われるのは、
- プライムデー(Prime Day)特選セール
- プライムデー(Prime Day)数量限定セール
- プライムデー(Prime Day)限定キャンペーン
計3種類のセールです。
一つずつざっくり説明すると、
・プライムデー(Prime Day)特選セールは、セール期間中は常にプライムデー特別価格になるセール。なので、基本的に画面の前に張り付いて焦って買わなくてもお得な価格で買えます。
・プライムデー(Prime Day)数量限定セールは、セール期間中に、時間と数量が限定されて売り出されるセール。こちらは、いわゆる画面の前での「戦い」が必要になるタイプのセールです。笑
・プライムデー(Prime Day)限定キャンペーンは、実際に購入する際に割引きキャンペーンやポイントキャンペーンなどが行われるというもの。
もちろん、お得度が高く、そして人気も高いのはプライムデー(Prime Day)数量限定セールです。
毎年、特選セールよりも割引率が高いですし、商品自体も人気の物が売り出されますので、本当に欲しいのであれば、上で書いたような準備をした上で画面の向こう側の敵(他の客)と戦う必要があります!
2020年Amazonプライムデーおすすめの目玉商品をチェック!
今年のプライムデーでのおすすめの商品を事前に調べておき目星をつけておきましょう!
狙いをはっきりをさせておくことで、プライムデー当日に買える確率も上がってきますので要チェックです!
※追加公開され次第、追記していきます!
Amazonデバイス
Amazon Echoシリーズ
Kindle Paperwhite
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB
Fire TV Stick
Amazonプライムデーで目当ての商品をゲットするコツ
最後に、僕が今までの経験から思う目当ての商品をゲットするコツを紹介しておきたいと思います!
①とりあえずウォッチリストに登録しておきセールの開始通知を受け取れるように!
プライムデーで自分が狙っている商品を買う為のコツは、ウォッチリストにとりあえず登録しておくこと!
ウォッチリストに登録しておくことで、セールの開始通知が届くようになるので、「あっ、あの商品もうセール終わってる!」なんてことになるのを防ぐことができます。
なので、買うかどうかはまだわからなくても、とりあえずウォッチリストに入れておくようにしましょう!
通知機能は、スマホのアプリがやはり便利なので、忘れずにダウンロードしておきましょう。
ウォッチリストに登録する方法は、めっちゃ簡単です。
プライムセールの対象商品が発表されると、その商品のページには「ウォッチする」というボタンが表示されています。
ウォッチリストに登録するには、このボタンをクリックするだけ。
もしくは、欲しい物リストに登録しておいても通知がくるようなので、欲しい物リストに登録しておくのもいいと思います。
通知させるためには、スマホ本体の方の通知設定をオンにしておく必要があるので、そちらも合わせて確認しておくきましょう。
②もしすぐに売り切れてしまったら「キャンセル待ちに登録」を利用してみる
セールが始まると、人気の商品は本当に一瞬で売り切れてしまうことが多々あります。
売り切れてしまうと、本来なら「購入する」というボタンが、「キャンセル待ちに登録する」というボタンに変わります。
もし売り切れてしまっていても、諦めずにこの「キャンセル待ちに登録する」ボタンを押しておくことをオススメします!
「キャンセルなんて誰もしないでしょう...」と思うかもしれませんが、プライムデーは結構その可能性があるんです。
なぜかというと、上でも言った通り、みんな”とりあえず”カートに入れるんですね。早くカートに入れないと買えませんから。
だけど、その時点ではまだ買うかどうか分からない商品もカートに”とりあえず”入れている状態なので、その後「やっぱり要らない」とキャンセルすることがあるわけです!
なので、もし欲しい商品が一瞬で売り切れ表示になっていても、諦めずに「キャンセル待ち」をしてみることで購入できる確率が上がるんですね!
③迷ったらカートにとりあえず入れる!15分間は購入権が与えられる!
ちょうど上に書いたことの逆ですが、もし「これは要るかな〜」「値段比較してから〜「レビューはどうなってる〜?」なんてのんきに迷っているならとりあえず「カートに入れる」を押してからにしましょう。
カートに入れる前に買うかどうか迷っている暇は、プライムデーにはありません!
迷った後に、カートに入れるボタンを押しても、「売り切れました」と表示されるなんてことはザラにあります。
とりあえずカートに入れてしまえば、15分間は購入権利が確保されますので、この15分間の間にレビューや本当に買うかどうかなどを考えましょう!
まとめ:2020年のお得なアマゾンプライムデー!欲しい商品を見逃さないように準備は必ずしておこう!
プライムデーは、Amazonが仕掛ける一年に一度のめっちゃお得な大セールです!
日頃、値段が高くていまいち買うかどうか決められないものも、このセールを利用したら買えるかもしれませんよ!
まぁ、あまりに割引率が良すぎて、要らないものまで買ってしまいそうになるので、そこは注意が必要ですが。笑
プライム会員は、このプライムデー以外でもお得な特典が満載です。
今回のセールもプライム会員であることが参加条件ですしね!
お試し無料期間でもセールに参加できますので、この機会にぜひプライム会員に無料体験してお得さを実感してみてください!
こちらは、年会費1900円という破格なので映画をみるだけでも元はとれます!
▶︎ amazon studentはこちらから。(6ヶ月無料期間有り)